上司との関係がうまくいかなくて、苦しいです。
何か智慧を授けてください。
こうしたお悩みにお答えします。
仮に僕が上司だとして、部下に求める「姿」をお伝えします。
(こんな対応をしてくれたら助かるな!)
と思うポイントを3点、お伝えしますね。
ポイント① 質問の多い部下は評価が高い
質問したいことはたくさんあるのですが…
あれもこれも質問しちゃうと、上司からすればうっとおしくないですか?
は?
そんなこと自分の頭で考えられない?
なんて言われたこともあって、
質問し辛いんですよね…
上司によってはキツい人もいるでしょうし、うるさい人もいることでしょう。
嫌な気持ちはわかりますが、
クヨクヨしてても関係はよくなりませんよ?
ということで、まずは「良い質問」と「悪い質問」からご理解頂きましょう。
たくさん質問すると言っても、闇雲に聞いていいわけではありません。
当然ながら「質問の仕方」というものがあるわけで、ここを誤ると、上司からは嫌がられます。
どうしたらいいですか?
というのは
「悪い質問」の代表例
決断の全てを上司に委ねるような質問は、相手の時間を奪うだけ。
ほとんどの上司は嫌がります。
人によっては「こいつは仕事できない奴」などの烙印を押されかねない。
上司に聞く時は、自分なりの考え・提案・答えを用意した上で質問してください。
質問する時は、「自分の答えありき」のスタンスを心がけましょう。
自分としてはこう思います。
あなたはどう思いますか?
最低限、自分なりの答えや提案を用意した上で、相手の意見やアドバイスを求める。
これが「良い質問」です。
建設的な質問はストレスを与えることなく、会話のキャッチボールをスムーズにします。
「良い質問」が多ければ多いほど、上司から好かれます。
上司からすれば、部下には積極的に「良い質問」をして、仕事の意図を正しく把握してもらいたいものです。
お!ワシの言う通り、きちんと仕事をしようと努めているな!
とはいえ、メッセージだけで自分の真意や意図は100%伝えるのは難しく、部下がどこまで理解してくるが不明確で不安。
言葉足らずな上司であれば尚更でしょうか。
だから、仕事の方向性が間違っていないかを、部下のほうから確認してくれるとありがたいわけです。
意図や真意を正しく汲み取るための質問は、上司からすれば大歓迎なのです。
今の進捗状況はこうです。
私はこういう理解で進めていますが、間違えていませんか?
といった質問や報告がこまめに来れば、上司は都度都度確認できますから。
たとえズレていたとしても、すぐに軌道修正できます。
最悪なのは、間違った理解のもと報告・質問・確認もせず、自分勝手に仕事を押し進めること。
方向性を間違えたまま進めば進むほど、修正の時間が削られ、チーム全体が大変な思いをしかねません。
質問する際は「自分なりの答えありき」のスタンスで臨みましょう!
そしてこまめに質問する!
そうすれば上司に安心感を与えることができます。
人間関係も良くなります。
ポイント② アウトプット(リアクション)が早い部下は信頼される
締切日の前日に80%の完成度で提出してくる部下よりも、
中途半端な状態だとしても、仕事を振った翌日にすぐにアウトプットしてくる部下のほうが評価されます。
先にも述べたとおり、
部下の仕事の方向性が合っているか・間違っているか確認できるからです。
仕事の方向性が合っているとしても80%ではダメですし、残り20%を詰めるにしても、締切日が近いと修正・仕上げに追われます。
たとえ認識ズレッズレ・仕事間違えまくりでも、すぐに・こまめにアウトプットしてくる部下のほうがありがたいわけです。
その都度その都度軌道修正ができるので、上司からすれば安心ですから。
アウトプットは早く・こまめに行いましょう!
ポイント③ 上司との接触回数が多い部下は信頼される
上司に対してこまめにアウトプットするということは、必然的に、上司との接触回数は増えますね。
上司とは、仲良くしてください!
良好な人間関係を構築するポイントは、相手との接触回数を増やすことです。
建設的で前向きな質問が多く、こまめに報告して、しっかり仕事を行う部下は、上司からすれば頼もしいものです。
上司からの信頼を勝ち取れば、あなたの評価はぐんと上がりますし、社内でもやりやすくなります。
…
とはいえ上司が苦手なタイプである場合、関わること自体に腰が引けるかもしれません。
腹が立つこともあるでしょう。
立ち向かってください。逃げないでください。
とはいえ…
上司すぐキレるし…怖いし…苦手だし…
できることなら関わりたくない…
関わりたくないから、締切日前日の報告になってしまうんです…
といった方も、少なからずいると思います。
そのお気持ちはわかります。嫌だ・辛い・逃げたいといった感情自体を否定するつもりはありません。
ですが、自分自身に問うて欲しいことがあります。
あなたにとっての「働く目的」はなんですか?
「お金をもらうこと」
じゃありませんか?
お金をもらうには、労働という対価を示さなければなりません。
「あなたには払う価値がある」との評価を得なければなりません。
「上司が怖いから…」というのはハッキリいって、
公私混同
仕事の責任をしっかり果たす。
堂々とお金を受け取る。
そのためには、相手がどんなにキツい上司・嫌な上司だとても、逃げずに接触してください。関わってください。
逃げないでください。
今回の内容につきまして、YouTubeで詳しくまとめています。
ラジオ感覚でお聞きください!